こんにちは、メンタルトレーナーの西井です。
前回のブログでは人はもともと「ホメオスタシス(均衡維持、恒常性維持)」の機能を
もっているから今までずっとやってきた習慣を変えるのは難しいことが多いとお伝えをしました。
かと言ってちょっとした良くない習慣をズルズル続けていたり、やった方がいいよなぁという習慣を
やらずにほったらかしにしたままではイヤだ!とうこともありますよね。
だってそのままだと自分が本当に望む未来は手に入らない(>_<)
そうならないために習慣を変える時の大きなポイントを今回から3回シリーズで
お伝えをしていきたいと思います(^_-)-☆
1つ目のポイントは
「小さく小さくして脳をだます!」です。
大きく変えようとすると環境の変化を脳が察知して心の中では本当は望んでいなくても
ホメオスタシスが働いてしまって残念ながらすぐに元に戻ってしまいます。
なので変化していると自分の脳にさとられないように小さく小さく、出来るかぎり本当に小さく
して変えていきます。
ここで「えっ、小さい変化なの!?なんかなぁ~(´・ω・`)」と思う人はいませんでしたか?
実はかつて私自身がそうでした!!(笑)
しかしこれは罠です!
例えばいつも朝ギリギリに起きて朝食もろくに食べれず、身支度も途中でバタバタと家を出ている人が
「明日からは朝すごい早く起きて、朝食も食べてゆっくりと過ごすようにしよう!」と思った時、
人の頭の中ではあたかもそれが出来ているかのようなイメージが浮かんでいます。
そんなイメージが浮かんできたらテンションもモチベーションもどんどん上がってきますよね。
そしてその勢いで次の日思っていた通りに早く起きることができた、2日目もできた・・・
すると脳が察知していまいます。「いつもと違う!元に戻れ!」
できたと喜んだのもつかの間あっという間に朝ギリギリに戻ってしまいます。
なので「小さく小さくして脳をだます!」です。
私がこの方法をつかって今年に入ってから実践したのが間食を減らすことです。
もともと平日・休日ともに午前中にコーヒー1杯(もちろんミルク砂糖入り!)&ちょっぴりお菓子、
そして午後にもコーヒー1杯&ちょっぴりお菓子、時々夕食後にもちょっぴりお菓子って感じでした。
こうやってみるとまあまあ食べてましたね(笑)
まずは午前中のちょっぴりお菓子だけを無くしました。
そしてそれがいつもの状態になったら
今度は午前中のミルク砂糖入りコーヒーをミネラルウォーターに変えました。
この期間は結構長くて4月末ぐらいまで続きました。
そこから午後のちょっぴりお菓子の内容をアーモンド&ドライフルーツのいちじくに変えて、夕食後の間食も無くなりました。
(ただしお土産等の頂きものは大変嬉しく喜んで美味しく食べていますよ~(^^)/)
本当に小さく小さくゆっくりです。
皆さんも一度試してみて下さいね(^^♪
メンタルトレーナー
西井 のり子