こんにちは、メンタルトレーナーの西井です。
前回のブログでは習慣を変える時の1つ目のポイントとして
「小さく小さくして脳をだます!」についてお伝えをしました。
今回、2つ目のポイントは
「完璧主義には陥らない」です。
中には本当に意志の力がすごく強くて結構すぐに習慣をほぼ完璧に変えてしまうことができる人も
いるかもしれません。
ただ私のような普通の人が完璧主義に陥るとかえって逆効果になってしまいます。(>_<)
こう書くと「完璧を目指さないと、自分を甘やかしてどんどんダメになるのでは」
という考えがポッと出でくる人もいるかと思います。
この考えが出てきた方は恐らくもともとどちらかと言うと自分に厳しくて真面目な人だと思います。
そんな方が「完璧にやらないといけない」そうしないとダメだ、意味がないと思ってしまうとどうなるか・・・
習慣を変える時の1つ目のポイントを実践して、たとえ変える習慣を小さく小さくしたとしても
時にはそれができないこともあるかと思います。
そんな時「完璧に」が強すぎると変化を小さくしているだけに余計に
「私はこんなこともできないのか」「なんてダメな私なんだろう」などなど必要以上に
自分を責めたり、罪悪感に囚われてしまって自己肯定感(自分を認める力、自分にOKを出す力)が低くなってしまいます。
自己肯定感が低くなると本当は出来ている時もちゃんとあるのに出来ていない時のイメージの方がだんだん強くなる。
そうすると「出来ない自分」というセルフイメージがどんどんつくられて変えるのが難しくなるという悪循環になってしまいます。
マインドフルネスのプログラムでは「人は完璧ではない、不完全である」ということを受け入れると学びました。
「私は完璧な人間ではない」というのを受け入れた上でその中で自分のベストを尽くせばOK!
そしてここでいう「完璧主義に陥らない」というのは何も努力をしなくてもいいというものではありません。
自分のできる範囲でベストを尽くす努力は必要です。
ただ時にはベストを尽くそうと思って頑張ってみたけれど、負けてしまうこともあるかもしれません。
でも1回できなかったからといって、それまでベストを尽くしてやってきたことが全て帳消しになって
ゼロになるわけではありませんよ~(^_-)-☆
前回のブログではそれまでの習慣を変えて間食をへらしているとお伝えをしていました。
今は午前中はミネラルウォーターのみ、午後からは砂糖・ミルク入りコーヒー1杯とアーモンド&いちじく。
でもお土産を頂いた時は美味しく食べるし、月に2~3回は午前中に砂糖・ミルク入りコーヒーを飲むこともあります。
そんな時は「今日はこういう日。明日からいつも通りに戻すから大丈夫。」と考えています。
私自身「完璧に」から解放されてからの方が楽に習慣を変えやすくなっていると実感しています。(*^-^*)
次回は3つ目のポイントをお伝えしますね。
皆さまのお役に立つことができれば幸いです。
メンタルトレーナ
西井 のり子