こんにちは、メンタルトレーナーの西井です。
もう4月になりましたね。(*^▽^*)
今年はテレワークが多くなっているせいかこれまでと比べると
真新しいスーツ着ている新入社員の姿が少ないなあと思いました。
通勤している彼女(彼ら)達を見ると〇十年前の自分をすごくすごく懐かしく感じます。(*^▽^*)
さて、前回はストレスはあって当たり前、100%悪者ではなくマネジメントすればOKと
お伝えをしました。
今回はマネジメントの大事なファーストステップです。
言葉にするとすごく簡単です!
「自分がどんな事にストレスを感じて、どんな状態になるか知ること」
な~んだそんなことか、と思った方も多いのではないでしょうか?
私も初めて講座を受けた時はそう思いました。
でもこれが意外となかなか出なかったりします。
いざ自分のノートに書き出してみると3つぐらいで手が止まってしまいました。
どうしてなかなか出てこないのか?
人によっていろんな理由があるかと思いますが、まず一つ考えらるのが
ノートにたくさん書かれたものを見ると自分が弱くなった気になってしまう。
私もそう感じてました。
でも実はこれ逆です!!!
出来る限り書いた方が今よりもストレスに強くなれる可能性がグンとあがります。
例えば自分が持っているカバンの中に隣の人が勝手に小さな石を入れてくるのを
想像してみて下さい。(実際にはまあないと思いますが)
隣の人が入れているのに気づいていれば、その人に文句を言ったり、入れられた石を
捨てるなりいろいろ対処ができます。
でもあまりにも巧妙に入れられて気づくことができなかったらどうなるか。
小さいから最初は何ともなくても、数が増えるとだんだん重くなって
なんでこうなるのか分からないまま疲れてしまう。
ストレスも同じです。
どれだけ自分がどんな事にストレスを感じて、どんな状態になるのか
気づく、知ることが一番肝心です!
知っていればそれに対してどうするかマネジメントすることができます(^_-)-☆
ストレスを感じていることになかなか気づけない人、我慢強い人の中には
人に迷惑をかけてはいけない、心配をかけてはいけない、周りのことを考えないと
と思っていることも多いと思います。
それは自分のことよりも周りの人のことを思いやる心遣いや優しさがあるということです。
その心遣いや優しさを時には自分に向けてみてもいいのかなあと思います。(*^-^*)
次回はストレスマネジメントの最終回、どこにアプローチしてマネジメント
していくのかお伝えをしますね。
春からスタートする新生活を自分らしく過ごせるお手伝いができれば幸いです。
メンタルトレーナー
西井 のり子